スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年06月25日

お祝い手放すのはまだ!!

-------------------------

撮影した七五三の写真はそのまま六つ切りや八つ切りなど各サイズそのままプリントしてもらうこともできます。今後も写真を撮る機会があり、枚数が増えそうな場合はこのタイプのものにするとアルバムを最初だけ購入すればあとは挟んでいけるので写真だけを買えばよくなります。


七歳の女児には「紐落」を行い、それまでは着物を紐で着ていましたが、この日から帯で締めて大人の装いをするようになりました。もちろんポスターにしたり、カレンダーにしたりすることもできます。参列者を最大で800名いれることが可能です。


当日、家族での七五三祝いの食事会を企画するならば店の予約も必要です。


七五三でも使えますが、日常のちょっとしたおでかけや発表会などドレスを着るときのコサージュとしても使えるのでもっていて損はないです。


おすましポーズや笑顔のポーズなどいくつか表情も撮れるといいです。今風であり、しかしながらどこか懐かしさを感じるデザインです。




長寿の里つかってみんしゃいよか石けん(ジャー)
http://www.aqua-online.jp

  


Posted by This_funny_Web at 08:04Comments(0)お祝い

2011年05月28日

プランの関連情報!!

-------------------------

11月の七五三に向けて写真撮影、神社への参拝、食事会など行うことが盛りだくさんです。当日現地での受付となります。


メゾピアノのかわいらしくてセレブらしいブランドテーストを着物の世界にアレンジさせています。他の人とまとめてやるのではなく、家族ごとの祈祷が行えるのもありがたいシステムです。これに袖なしの羽織物をします。


洋服のブランドとしても人気の高い「Mezzo Piano」。


襲は三歳児同様女の子らしくかわいいピンクや赤の縮緬や綸子にします。


ここ神楽殿で神のご加護を祈り厳かに行われる神事がご祈願祭です。ご祈願祭は明治神宮の神楽殿で行われます。




http://www.qlitaly5.info/
http://www.slaveinxs.net/

  


Posted by This_funny_Web at 12:52Comments(0)お祝い